・私は旅先の食事や現地人との交流といったものにあまり関心がなく、がっつり観光する旅のスタイルなので、事前に現地の観光情報はかなり調べていきます。ここでは旅行先や観光スポットの探し方で私が使っているサイトやツール、やり方を紹介します。
スポンサーリンク
ガイドブック
日本にいてこれから旅行先を決めようとする時はガイドブックを利用するのが一番簡単だと思います。本屋に行けばガイドブックが並んでいるので、簡単に有益な情報を得ることがことができます。また、世界の絶景本などに載っている気に入った場所に行くのも一つの方法です。私も絶景関連の本は好きでよく参考にしています。ただしガイドブックは情報が古かったり、地球の迷い方と揶揄される地球の〇き方のように最新版でも情報が間違っていたりすることがあるので注意が必要です。
フォートラベル(4travel.jp)
観光情報サイトで、日本人のレビューつきでランキング形式で紹介されているので非常に使いやすいです。とりあえずこのサイトに載っている場所に行っておけば主要な観光スポットは抑えることができます。場所情報も載っているので便利です。個人的には一番使っているサイトです。
トリップアドバイザー
こちらも観光情報サイトで、フォートラベルよりも有名だと思います。日本人のレビューだけでなく外国人のレビューもあり、情報量としてはフォートラベルよりも格段に多いです。日本人には知られていなくても海外では知られている観光スポットなどもたまに見つけることができます。ただなんとなく使いづらいので、私はフォートラベルのサブ的に利用しています。
ネットのブログ情報
最新情報を得るのに一番使えるのがネットのブログ情報です。ありがたいことに現在ではたくさんの方々がブログで有益な情報を投稿してくれています。マイナーな地域に行く場合、ブログ情報頼みになる場合もあります。ただしネットは情報が膨大で、なんの情報もない日記系の旅ブログが溢れているので、自分的に使えると思う情報系の旅ブログをお気に入りに入れておくと便利です。私は世界中を旅している方のブログを3つお気に入りに入れていて参考にしています。
Google マップ
Googleマップにはいろいろなマークがついており、地図上のマークを押せば写真付きでその場所の情報が出てくるので、観光先を探すのに非常に役に立ちます。私はいつも次の行き先が決まると、とりあえずその周辺の観光地マークを片っ端から押し、写真を見て面白そうな所を探しています。ガイドブックにもサイト・ブログのネット情報にも載っていない場所を見つけることができます。
情報ノート
バックパッカーが集まる宿には情報ノートがある場合があり、その街の詳細な情報や穴場スポット、近隣諸国の情報を得られることがあります。ただ最近はネットの普及で情報ノートが置いてあっても最新の情報が書かれていない場合も多々あるので、書いてあったらラッキーくらいな感じです。
宿のスタッフに聞く
現地の細かい情報や穴場スポットを知るには、宿の現地スタッフに聞くのが一番確実です。親切なスタッフなら喜んで教えてくれます。日本のガイドブックには載っていない現地人だけが知っているスポットを教えてくれる場合もあります。
ひたすら歩く
ガイドブックにもネットにも載っていない自分だけの景色が見たい場合は、ひたすら歩いてみるのが有効です。というかそれしかないと思います。私は旅先では10km圏内の観光スポットにはよくブラブラ歩いて行っています。その途中で面白い建造物や景色に遭遇することがよくあります。仮にそのような場所がなくても、宿エリアと観光スポットエリアの間は観光客がいないので、リアルな現地人の生活を見ることができるので時間や体力のある人にはおすすめです。また、観光スポットでも人がいない方に進んで行くと思わぬ絶景が見られることがごくまれにあります。