【観光編】情報収集方法【初心者バックパッカー向け】

スポンサーリンク

情報収集方法

次はどの都市に行って何を見ようかと考えた場合、周辺の都市情報や観光スポット情報を調べると思います。調べる方法はいくつもあるので、以下で書いていきたいと思います。

ガイドブック

一番簡単なのはガイドブックで調べることかと思います。ガイドブックを持っていれば、ページをペラペラめくるだけで、その国や地域の観光スポットについて分かります。

ガイドブックにもいろいろあります。日本人であれば「地球の歩き方」が一番有名で利用しているのではないでしょうか。情報に間違いが多すぎるの私はあまり利用しませんが、フルカラーで写真付きで観光スポット情報が載っているので、どんなスポットがあるのか簡単に調べることができます。

長期で世界を回っている人であれば「Lonely Planet」を利用している人も多いでしょう。全世界で発売されているガイドブックの定番です。英語ですが情報量が半端ない。マイナーな国の本も出ているので、日本のガイドブックには載っていない国や地域に行く場合も利用価値は高いでしょう。

世界の絶景本なども役立ちます。本に載っている気に入った景色を求めて行き先を決めるのも一つの手です。絶景本は単に見ているだけでも楽しいものです。

観光情報サイト

国や都市ごとに観光スポットを評価付きで載せているサイトも役に立ちます。トリップアドバイザー(TripAdvisor)やフォートラベル(4travel.jp)などは有名で調べたことがある人は多いと思います。

これらの観光情報サイトの良い所は、実際にその観光スポットに行った人のコメントを見ることができたり、評価が付いていることです。コメントでは実際の行き方が乗っている場合もあります。また、短時間しか滞在できないような場合は、とりあえず評価の高いところだけ見て回るといった選択もすることができます。

ネット情報

私のこのブログもそうですが、観光スポットについて書いているブログはネット上にたくさんあります。最新の情報を知ることができたり、ガイドブックには載っていないような穴場スポットを見つけたりできるのが、ガイドブックにはない大きな強みでしょう。

ただしあくまで個人が書いているものなので間違った情報が載っていたり、日記系のブログによくあるように誇張して書いてあるようなこともあります。その点は注意しなければいけません。

Google マップ

Googleマップは意外に使える良い情報源です。Googleマップにはいろいろなマークがついており、地図上のマークを押せば写真付きでその場所の情報が出てくるので、観光先を探すのに非常に役に立ちます。

私はいつも次の行き先が決まると、とりあえずその周辺の観光地マークを片っ端から押し、写真を見て面白そうな所を探しています。ガイドブックにもサイト・ブログのネット情報にも載っていない場所を見つけることができます。

情報ノート

バックパッカーが集まる宿には情報ノートがあることがあります。日本人宿には結構あったりして、その街の詳細な情報や穴場スポット、近隣諸国の情報を得られることがあります。

ただ最近はネットの普及で情報ノートが置いてあっても最新の情報が書かれていない場合や、何か書いてあってもネットにもう乗っているような情報だったりすることが多いです。有益な情報が書いてあればラッキーくらいな感じです。

宿のスタッフに聞く

現地の細かい情報や穴場スポットを知るには、宿の現地スタッフに聞くのが一番確実です。親切なスタッフなら喜んで教えてくれます。日本のガイドブックには載っていない現地人だけが知っているスポットを教えてくれる場合もあります。

他にも現地人と友達になって、現地人しか知らない場所に連れて行ってもらうなども良いかもしれません。とにかく情報収集方法はいろいろあるので、自分なりのベストな方法を見つけてみて下さい。

トップへ戻る