【ネパール】「シバラヤ~エベレストB.C」のトレッキング行程(後半)

・パクディンからエベレストベースキャンプまでの後半の行程記録です。シバラヤからパクディンまでの前半の行程記録やガイドや荷物についてはこちらを見て下さい。

(2014年10月の情報です)

スポンサーリンク


8日目(パクディン(2,610m)~ナムチェ・バザール(3,440m))


・・・パクディン(Phakding)
・・・ナムチェ・バザール(Namche Bazaar)

・7時20分に出発。ジョルサレ(Jorsalle)までは楽な道で2回休憩して9時30分に到着。

・ジョルサレからはずっと登り。ここからは高山病のリスクを考慮してゆっくり登って、ナムチェ・バザールに11時30分に到着。登りの途中ではじめてエベレストが見れるポイントがある。

・ナムチェ・バザールは大きな村で宿も複数ある。店もたくさんあるので、ここで登山道具や薬なども買うことができる。学校もある。

エベレスト

ナムチェ・バザール

9日目(ナムチェ・バザール(3,440m))

・この日は高地順応の為ナムチェ・バザールに滞在。

・近くにエベレストや他の雪山が見れるスポットがあり、散歩がてら見に行く。

10日目(ナムチェ・バザール(3,440m)~パンボチェ(3,930m))


・・・ナムチェ・バザール(Namche Bazaar)
・・・パンボチェ(Pangboche)

・7時45分出発。パンキタンガ(Phunki Thanga)までは平坦な道で1回休憩をはさみ9時45分に到着。そこからテンボチェ(Tengboche)まではずっと登りで、1回休憩をはさみ11時30分に到着し昼食休憩。

・12時30分に再出発。パンボチェまで下りと登りで休憩せずに行って13時30分に到着。宿に到着した時は晴天だったが、しばらくしてすぐに大雪になった。

・ルクラ以降は道が整備されており、高低差も少なく距離が短いのでかなり楽。

11日目(パンボチェ(3,930m)~ディンボチェ(4,410m))


・・・パンボチェ(Pangboche)
・・・ディンボチェ(Dingboche)

・雪は止んだが朝はかなり寒い。今日は距離が短いので温かくなってから出発しようとガイドに提案したが、雪が解けると歩きづらくなるからということで7時20分に出発。

・9時30分にディンボチェに到着。今日はここに宿泊。

・ここから荷物を運ぶ動物がヤクに変わる。ヤクは角があり、毎年角に刺されて死ぬ登山客がいるほど危険なのであまり近寄らないようにガイドに言われる。

・近くの小高い山に散歩に行った後、少し頭が痛く宿で休憩。夜中に猛烈に頭が痛くなり眠れず、宿のスタッフに高山病の薬をもらい就寝。

12日目(ディンボチェ(4,410m))

・頭痛は治ったが、安全をとってこの日もディンボチェに泊まる。

・一日ベッドで横になる。

13日目(ディンボチェ(4,410m)~ロブチェ(4,910m))


・・・ディンボチェ(Dingboche)
・・・ロブチェ(Lobuche)

・7時50分出発。ロブチェまでは平坦な道の後、登りがあり、その後はまた平坦な道で楽。途中3回休憩して11時にロブチェに到着。

・昼飯を食った後ロブチェ周辺を散歩。この辺りはもう氷河地帯で積もっている。

14日目(ロブチェ(4,910m)~ゴラクシェプ(5,140m)~エベレストB.C(5,364m))


・・・ロブチェ(Lobuche)
・・・ゴラクシェプ(Gorak Shep)
・・・エベレストベースキャンプ(Everest Base Camp)

・7時30分出発。途中1回急な登坂があるだけで、他は緩やかな登りだが5,000mを超えているせいか空気が薄くけっこう疲れる。途中2回休憩して9時30分にゴラクシェプに到着。

・ゴラクシェプで荷物を置き、昼食を食った後10時20分にエベレストB.Cに向けて出発。途中あまり整備されていない所や上り坂があり思っていたより大変で12時に到着。

・ベースキャンプからはエベレストは近すぎるので見れないが、ローツェやヌプツェが見れる。

・寒すぎるので30分程でベースキャンプにいただけでゴラクシェプに戻る。

・夜は寒すぎてほとんど眠れず。

15日目(ゴラクシェプ(5,140m)~カラパタール(5,555m)~ペリチェ(4,240m))


・・・ゴラクシェプ(Gorak Shep)
・・・カラパタール(Kala Patthar)
・・・ペリチェ(Periche)

・カラパタール山頂で朝日を見るために5時45分に出発。風がなければそれほど寒くはないが、風が吹くとめちゃくちゃ寒い。山頂まではけっこうな坂を登り続ける。7時15分に山頂に到着。エベレストもよく見え眺めは最高。

・8時まで山頂にいてロブチェに戻る。ロブチェには8時30分に到着し、朝食をとって9時15分に出発。

・ロブチェまでは休憩せずに10時30分に到着し昼食休憩。

・ロブチェを11時30分に出発。ペリチェまでは途中1回休憩をはさみ、13時10分に到着。ずっと下りと平坦な道なので楽。

16日目(ペリチェ(4,240m)~ナムチェ(3,440m))


・・・ペリチェ(Periche)
・・・ナムチェ・バザール(Namche Bazaar)

・7時50分出発。テンボチェ(Tengboche)までは1回休憩して9時20分に到着。10分程休憩してパンキ・タンガ(Phunki Thanga)に11時30分に到着し昼食休憩。

・12時に再出発し、途中2回休憩して14時15分にナムチェ・バザール到着。

17日目(ナムチェ・バザール(3,440m)~パクディン(2,610m))


・・・ナムチェ・バザール(Namche Bazaar)
・・・パクディン(Phankding)

・7時50分に出発。休憩なしで9時30分にモンジョ(Monjo)に到着。15分程休憩してパクディンへ。1回休憩して11時20分にパクディンに到着。

・ルクラまで行ってもよかったが、1日余裕があるのでこの日はパクディンに宿泊。

18日目(パクディン(2,610m)~ルクラ(2,805m))


・・・パクディン(Phakding)
・・・ルクラ(Lukla)

・8時10分に出発。はじめは下りで、ルクラ手前が登り。途中2回休憩はさみ11時にルクラ到着。

・ルクラはトレッキングの起点となる村なので店がたくさんある。空港(テンジン・ヒラリー空港)には飛行機もバンバン飛んで来るので面白い(この飛行場は滑走路が460mしかなく、世界一危険な空港とされています)。

・世界一高い場所にあるスターバックスもあります。

19日目(ルクラ(2,805m)~カトマンズ)


・・・ルクラ(Lukla)
・・・カトマンズ(Kathmandu)

・6時半に空港へ行く。空港は人がごった返しているが、飛行機はわりと頻繁に飛んで来るのでそれほど待たずに乗れる。ガイドとはここでお別れ。

・飛行機は10人乗りくらいの小さいもので、無事飛び立ちカトマンズへは1時間弱。

・空港にツアー会社の人が来るまで迎えに来ていて、車で宿まで送ってもらい終了。

総評

・ルクラからエベレストベースキャンプまでは道が整備されていて、高低差もそれほどなく1日に進む距離もそれほどありません。高齢な方も登っているので、それほど大変ではありませんでした。

・シバラヤからルクラまでは結構辛かったです。毎日1,000m以上を登り下りし、道も整備されていません。体力のある方にしかお勧めしません。

・私はポーターを雇わずに自分で荷物を持って登りましたが、8割以上の人はポーターに荷物を持ってもらっていました。ポーターを雇うのが一般的なようです。ポーターもガイドもルクラにたくさんいるので雇うことができますが、日本語を話せるガイドは少ないようです。ガイドなら英語は皆は話せます。(ポーターはあまり英語は話せません)

・景色がとにかく良いので、トレッキングや登山が好きな方にはかなりお勧めです。

トップへ戻る